画像引用:RAYWOOD
ラジコンメーカー「MN MODEL(MNモデル)」の国や魅力、評判・口コミをご紹介します。

Contents
MNモデルはどこの国のラジコンメーカー?

MNモデルは中国のラジコンメーカーです。
中華人民共和国広東省東部に位置する地級市である汕頭市にあるメーカーで、オフロードトラックをメインとしたラジコンを製造しています。
私もMNモデルのラジコンを1台所有していますが、今後買い足す予定でいますw
日本正規代理店は株式会社RAYWOOD
もともとMNモデルは海外通販サイトで販売していたラジコンですが、2024年より株式会社RAYWOODが日本正規代理店になりました。
株式会社RAYWOOD公式YouTubeチャンネルによると、もともとWPLのラジコンを取り扱っていた株式会社RAYWOODに、MNモデルから「うちのラジコンもどうだい?」とオファーがあったそうです。
サンプルを送ってもらった結果、トヨタのライセンスを取得していることや、かなり立派な構造であったことが決め手となり、株式会社RAYWOODが取り扱いをスタートしました。
従来、アリエクプレス等の海外通販サイトからも購入できましたが、技適マークがない場合(※)は日本国内で走らせることができませんでした。
株式会社RAYWOODが取り扱いを始めたことで、技適の通ったラジコンを安心して遊べるようになりました。
※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。

MNモデルのラジコンの魅力

- 低価格なのに高性能
- カスタムを楽しめる
低価格なのに高性能
私も所有しているMNモデルのトヨタ ランドクルーザー79 MN-82の価格は8,800円。
1/12スケールのラジコンとしてはかなり安価。
WPLも15,000円前後とコスパに優れるラジコンですが、さらに安い価格で購入できることが魅力です。
MN‐82に関してはランドクルーザー風ではなく、トヨタからライセンスを取得したモデルですし、1万円以下でこのクオリティは本当にすごい。
走破性も良いですし、良い意味で価格とクオリティが釣り合っていないラジコンです。
車種 | 価格 |
![]() | 8,800円 |
![]() | 16,800円 |
![]() | 11,000円 |
カスタムを楽しめる
WPLほどカスタムパーツは充実していませんが、MNモデルも思い思いにカスタムを楽しめます。
現状ではアリエクプレスで数多くのカスタムパーツが販売されていますが、WPLと互換性のあるパーツもありますし、今後株式会社RAYWOODからMNモデル専用のカスタムパーツが数多く販売されることも期待されています。
休日に自分好みにラジコンをカスタムする。
最高に幸せな時間ですよね。

価格も安く、ラジコンを始めたい方にとって敷居が低いことも嬉しいポイントです。
MNモデルのラジコンの評判・口コミ
また増えちゃったー笑
MNモデルのランドローバー
めっちゃカッコいいー!#MNMODEL#RAYWOOD pic.twitter.com/9PvZXLQIcM— GEKI (@gekiten) April 23, 2025
#HEXAR #リトルRC
MNモデル トヨタ ランドクルーザー79
1/12 アウトドアラジコン MN-82 RTR は
細部まで精巧に作られていて
ラジコンとしてはもちろん
お部屋に飾っても映える
とても美しいスタイリングですね~(^^♪ https://t.co/1o3j5yDKC3 pic.twitter.com/tkNo80V5GS— まかろにぐらたん (@gooratan) October 22, 2024
ファミリーグルキャンで来られた方々で5台の #リトルRC が縦横無尽に走る姿は圧巻でした。皆さん楽しんでいただいていたと思いますが、一番最後まで楽しんでいたのは少年の心をもったおじさん等でした。#RAYWOOD #WPLJAPAN #MNMODEL pic.twitter.com/CwtiTVeYsc
— ogawa.crawler field (@Ogawacrawler) April 3, 2025
息子8歳の誕生日プレゼントにクローラーラジコン
大人も遊べるクオリティ
一緒に遊ぶためにもう一台注文😇#RAYWOOD #MNMODEL #MN82 #RCクローラー pic.twitter.com/WPbxcHMKfe— x-rider@一条工務店ガレージハウス🐈⬛🐈🐕🦺🏍️🏕️ (@xrider_) January 11, 2025
プチリトルRCトレイル。久しぶりに林道まで歩きました。初代レインジローバー、自然の風景に馴染むなぁと。#RAYWOOD #MNMODEL pic.twitter.com/f8rc9k28wU
— 田岡和記 (@3z7xqzy6N7TsGKN) January 18, 2025
MNモデルのラジコン、やはり1台あると重宝します。
自宅でちょっとした障害物を置いて走らせてもいいですし、キャンプ・アウトドアに持って行って自然の道を攻めるもよし。
「オフロードラジコンを始めたい!」とお考えの方は、必ずチェックしておきたいメーカーと言っても過言ではないでしょう。
まとめ
MNモデルのラジコンをご紹介しました。
中国製ではあるものの、株式会社RAYWOODから購入すれば技適マークもしっかり貼ってありますし、安心して遊べます。