
ホットウィール ワイルド・スピード ’03 ダッジバイパー SRT10 概要・発売時期


型番 | JBL85 |
発売日 | 2025年2月22日 |
価格 | 935円 |
サイズ | 28x65x25mm |
2025年2月22日発売のホットウィール ワイルド・スピードシリーズの1台。
同日に他4台のミニカーも発売されています。
※他4台のレビュー記事は一番下までスクロールするとあります。
なお、TikTokに5台全てまとめたレビュー動画も公開していますのでご覧ください。
マテル公式サイトに掲載されている車の説明は以下の通り。
『ワイルド・スピード』シリーズの第3作、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』の序盤で主人公ショーンのシボレー モンテカルロと激しいバトルを繰り広げるクルマがモチーフとなったのがこちらのホットウィール。ダッジバイパーはコルベットのライバルとして1991年に市販が開始された2人乗りのスーパーカーで、エンジンは8リッターのV10が搭載されていた。2002年にはキープコンセプトの2代目が登場。さらに2012年に3代目が発表され2017年まで生産された。全世代に亘ってV10エンジンと2人乗りというコンセプトはキープされていた。劇中では最終的に土管にクラッシュするなど、見るも無残な姿に変わり果ててしまうのはバイバー好きには少々胸が痛むところでもある。
引用:マテル公式サイト
ホットウィール ワイルド・スピード ’03 ダッジバイパー SRT10 レビュー








今回発売された中で唯一のオープンカーです。
オープンカーは内装がよく見えていいですねw
黒の成型色のシートとハンドルを確認できます。

ヘッドライトはプリントです。


かっこいい造形に仕上がっていますね。


サイドビュー。
プレミムカーなのでゴム製のタイヤを履いています。


テールランプもプリント。




シャーシには「2003 DODGE VIPER SRT-10」の刻印。

重量は48gでした。


かなりかっこよく仕上がっていますので、まだゲットしていない方はぜひチェックしてみてください。

↓今フォローしてぜひ古参に↓