複数のTikTokアカウントやYouTubeアカウントで動画を投稿していると、パソコンやスマートフォンの容量問題に頭を悩ませますよね。
愛用のMacBookの容量も心配になってきたということで、Amazonで2TBのUSBメモリーを購入してみました。

念のためお伝えしておくと、私はどちらかというと機械音痴で専門知識はございません。
実際に使ってみた率直な感想をご紹介させていただきます。
Sunature USBメモリ 2TBをレビュー

中がクッションになっている封筒に入った状態で届きました。
アルミ?の箱の中にUSBメモリが入っています。
見た目はなかなか高級感があります。

裏面にはバーコードのシールが貼ってあります。

裏面のところどころが凹んでいますw
封筒に直で入っているから当然凹みますよね。

黒のスポンジの上にUSBメモリがあり、スポンジの下に説明書があると思い、取り出してみると…、

説明書がないw
使い慣れていない方なら戸惑いますよね、これ。

なかなかかっこいいですよね。
Amazonページいわく「亜鉛合金ボディ」らしいです。
USB Type-Cの端子がむき出しの状態になっています。
保護カバーは付属しないので、保管する時はアルミ箱が必須ですね。

側面。
中に格納されているUSB Type-Aが見えます。

このように90度回転させることができ、USB Type-CとUSB Type-Aどちらも使える状況になります。

もちろん逆方向にも回転できます。

この穴はストラップを引っ掛ける用ですね。

さてさて、実際に使えるかMacBookに差してみました。
差し込む時にスムーズではなく、いつもより少し力を入れなくてはいけませんでした。

デスクトップに「Untitled」というアイコンが表示され、しっかりと認識してくれました。

気になる容量は2.1TB。
容量に偽りはありませんでした。
実際に1GBのデータを転送してみましたが、約20秒で転送が完了しました。
別のパソコンに差してみたところ、データを確認することができましたし、スマートフォン(Android)に差しても同様に確認できました。
問題なく使用できて安心しました。
2TBで3,000円台ですから、なかなかお買い得感があります。
問題は耐久面。
これに関しては今後使い続けてみないとわかりません。
現在の日時は2025年2月10日18時、壊れたらすぐに追記したいと思いますw

「私が購入した物」に関してはまったく問題なく動作しました。
【2025年2月12日追記】
使い始めて2日が経過しましたが、思った以上に活躍しています。
今までMacBookとAndroidのデータ転送は「Android File Transfer」を利用してきましたが、手っ取り早さから現在はUSBメモリの使用が当たり前になりました。
前述の通り、MacBookに差し込む時にスムーズではないことがデメリットながら、元は十分取れると感じています。
【2025年2月16日追記】
Amazonに「60GB以上は使えない」というレビューが2件ほど投稿されていることを発見しました。
私はまだ60GBには達していませんが、もしかすると私も同様に使えなくなる可能性がありますね。
さらに現在品切れ中になっています。
下のボタンより在庫状況をご確認ください。
Sunatureはどこの国?
サンネイチャーと読むのでしょうか?
どこの国のブランドか調べてましたが、詳しい情報は見つかりませんでした。
ただし、Amazonページの出荷元は「Suumr」という会社になっており、こちらの会社情報は確認することができます。
販売業者: yichangshidonghedankejigongzuoshi(gerenduzi)
お問い合わせ先電話番号: +8613186686580
住所:
常州市武进区莱蒙城铂晶22栋2单元
常州市武进区莱蒙城铂晶22栋2单元
常州市
江苏
213000
CN
運営責任者名: bo peng
店舗名: Suumr
住所が中国になっていることから、おそらくSunatureも中国のブランドであると予想できます(あくまでも予想です)
まとめ
SunatureのUSBメモリ 2TBをご紹介しました。
おそらく中国ブランドの製品ということで、なかなか不安なところもありますが、とりあえずしっかり動作してくれています。
ご検討中の方は参考にしていただけれと思います。
↓今フォローしてぜひ古参に↓